2019年10月05日
3-7th infについて…(その2)
では3-7th infの歴史について…お話します…(ほぼwikipedia)(第7歩兵連隊についてみたいなのも入ってしまいますがゆるして)
第7歩兵連隊は1798年に編成されます。
これは米軍の最も古い連隊の一つだそうです。
1815年、ニューオリンズの戦いにて
"Cottonbalers"
という第7歩兵連隊の愛称が生まれます。
まずCottonbaleの意味はなんぞや?とTOEICの点数が凄い()もんぶらん君が調べた所
綿(Cotton)をベール(bale)梱包したもののことのようです
こんな感じの↓

これを防壁として使用したことからこの愛称が生まれたようです。
で、なんやかんやあって
第一次世界大戦の時に現在も所属している第3歩兵師団へと編入されました。
その後第二次世界大戦、朝鮮戦争にも参戦しています。
そして有名なベトナム戦争
第3歩兵師団はこの時西ドイツに駐留していました。
つまりベトナム戦争には参加していない…訳ではないんです
なんと3-7th inf、3歩の中で唯一ベトナム戦争に参加した大隊なのです。
といっても実際は第3歩兵師団を離れ第199歩兵旅団に組み込まれての参戦です。
正直この時代の装備には詳しくないのですがリーフ迷彩を着こんで特殊部隊さながらの装備をしている中隊があったりなどなかなか興味深い装備をしています。
3-7th inf,次の大舞台となるのはイラク戦争です
いわゆる初期イラクから参戦しているっぽいです。
wikipedia以外に明確に書いてある資料が見つからなかったのですがウッドランドのケミカルスーツを着ているミリフォトがあったりするので参加していたのでしょう。
もちろんその後のイラク治安維持にも参加しており
ざっくりとですがこれくらいの時期に展開していたようです
2004年12月~2006年1月
2007年末~2008年
2010年7月~2011年7月
また2013年3月~2013年末にはアフガニスタンにも派遣されています。
そして2017年11月20日
残念ながら3-7th infは非活性化されてしまいます。(かなしいね)
しかし英語は苦手なのでちょっと調べるのにも骨がおれますね…(間違っているところがあったら指摘お願いします)
次回は装備について書きます
やっとミリフォトでウキウキできます
そういえばスカチケで安部菜々さんをスカウトしました。

いや~素晴らしいですね!
素晴らしいですね!
第7歩兵連隊は1798年に編成されます。
これは米軍の最も古い連隊の一つだそうです。
1815年、ニューオリンズの戦いにて
"Cottonbalers"
という第7歩兵連隊の愛称が生まれます。
まずCottonbaleの意味はなんぞや?とTOEICの点数が凄い()もんぶらん君が調べた所
綿(Cotton)をベール(bale)梱包したもののことのようです
こんな感じの↓

これを防壁として使用したことからこの愛称が生まれたようです。
で、なんやかんやあって
第一次世界大戦の時に現在も所属している第3歩兵師団へと編入されました。
その後第二次世界大戦、朝鮮戦争にも参戦しています。
そして有名なベトナム戦争
第3歩兵師団はこの時西ドイツに駐留していました。
つまりベトナム戦争には参加していない…訳ではないんです
なんと3-7th inf、3歩の中で唯一ベトナム戦争に参加した大隊なのです。
といっても実際は第3歩兵師団を離れ第199歩兵旅団に組み込まれての参戦です。
正直この時代の装備には詳しくないのですがリーフ迷彩を着こんで特殊部隊さながらの装備をしている中隊があったりなどなかなか興味深い装備をしています。
3-7th inf,次の大舞台となるのはイラク戦争です
いわゆる初期イラクから参戦しているっぽいです。
wikipedia以外に明確に書いてある資料が見つからなかったのですがウッドランドのケミカルスーツを着ているミリフォトがあったりするので参加していたのでしょう。
もちろんその後のイラク治安維持にも参加しており
ざっくりとですがこれくらいの時期に展開していたようです
2004年12月~2006年1月
2007年末~2008年
2010年7月~2011年7月
また2013年3月~2013年末にはアフガニスタンにも派遣されています。
そして2017年11月20日
残念ながら3-7th infは非活性化されてしまいます。(かなしいね)
しかし英語は苦手なのでちょっと調べるのにも骨がおれますね…(間違っているところがあったら指摘お願いします)
次回は装備について書きます
やっとミリフォトでウキウキできます
そういえばスカチケで安部菜々さんをスカウトしました。

いや~素晴らしいですね!
素晴らしいですね!
タグ :3-7th inf
Posted by もんぶらん at
14:30
│Comments(0)